Archive for the ‘我が家の畑’
4月 20, 2011
By: flower
Category: 花、木
学名:Erythronium grandiflorum Pursh.
分類:ユリ科,カタクリ属
原産:アメリカ,カナダ南部の亜高山帯
英名:Yellow Trout-lily,dog’s-tooth
別名:アメリカカタクリ
普通のカタクリより少し遅れて咲きますが、丈夫でよく増えます。画像は、我が家で咲いているものです。可愛い花です。
キバナカタクリ はコメントを受け付けていません
8月 09, 2010
By: flower
Category: 野菜
我が家で取れたキャベツ
学名:Brassica oleracea L. var. capitata L.
分類:アブラナ科アブラナ属/
原産:地中海沿岸地方
英名:Cabbage
別名:タマナ(球菜),カンラン(甘藍)
(さらに…)
キャベツ はコメントを受け付けていません
4月 18, 2010
By: flower
Category: 花、木
学名:Dicentra spectabilis
分類:ケシ科,ディセントラ属
原産:中国
英名:Bleeding heart, lyre flower, Venus’s car
別名:ケマンソウ,フジボタン
鯛を大漁に釣り上げたように見えるので鯛釣り草と名付けられたようです。多年草なので、一度植えておけば、毎年出てきます。私の好きな花の一つです。増やし方は、株分け、さし芽、根ざしでふやすことができるそうです。英名のBleeding heartはあまり好きでない名前なので、ネットで他の英名を調べていたらlyre flowerと言う名前を見つけました。またこの花は、赤毛のアンの作者モンゴメリが好きな花だったそうです。lyreは古代ギリシャの弦楽器でたて琴のことです。Venus’s carも良い名前ですね。日本でもタイツリ草より、天使の琴とかVenus’s carの方が夢があるのでは...
タイツリ草 はコメントを受け付けていません
4月 26, 2009
By: flower
Category: 花、木
学名:Rhododendron obtusum
分類:ツツジ科,ツツジ属
原産:日本
英名:Kirishima azalea
別名:キリシマ、ホンキリシマ、サタツツジ
花言葉は、燃え上がる愛
花は霧島 煙草は国分 燃えて上がるは オハラハー 桜島
3月の末から4月にかけて九州に旅行に行って、本場のキリシマツツジを見ることが出来ました。画像は今我が家で咲いているキリシマツツジです。
キリシマツツジ はコメントを受け付けていません
4月 21, 2009
By: flower
Category: 花、木
学名:Enkianthus perulatus
分類:ツツジ科,ドウダンツツジ属
原産:日本
英名:dodan-tsutsuji
別名:トウダイツツジ
春は新緑、開花、秋は紅葉が綺麗です。根が浅いので、乾燥に注意。増やし方は、挿し木。剪定しやすく、切れば切るほど枝が密集し、いい形にできる。肥料は、開花前に油かすと腐葉土や堆肥を株周りに穴を掘り与える。
ドウダンツツジ(燈台躑躅) はコメントを受け付けていません
4月 19, 2009
By: flower
Category: 花、木
学名:Rhododendron
分類:ツツジ科,ツツジ属
原産:北半球の亜寒帯から熱帯山地
英名:Rhododendron
別名:ロードデンドロン
我が家で咲いているシャクナゲです。日本に自生する、初夏の代表的な花木だと思います。花の女王シャクナゲは、日本では滋賀の県花、アメリカではワシントン州の州花となっています。花言葉は、威厳、荘厳なそうです。増やし方は、挿し木(5月~6月)です。
石楠花 (シャクナゲ) はコメントを受け付けていません
10月 19, 2008
By: flower
Category: 花、木
学名:Equisetum hyemale L.
分類:トクサ科、トクサ属
原産:北半球の温帯
英名:Dutch rush, Horsetail
別名:ミガキグサ、ヤスリグサ
昔、サンドペーパーのような用途に使われたことから砥草と言われているようです。育て方は、日陰を好み、水やりは多目にしてください。もともと湿地の植物ですので乾燥すると生育が悪くなります。耐寒性も強く、屋外でも越冬できます。とても丈夫で管理しやすい植物です。
トクサ(砥草、木賊) はコメントを受け付けていません