4月 25, 2011
By: flower
Category: 花、木
学名:Acanthopanax sciadophylloides
分類:ウコギ科,ウコギ属
原産:日本
英名:kosiabura
別名:コサバラ,うそっぽ,ゴンゼツノキ
山地に生える落葉高木です。葉は長い葉柄がある掌状複葉で小葉は 5 個です。ウコギ科の植物には、タラノキ、コシアブラ、ハリギリ、チョウセンニンジン、トチバニンジン、ウドなどがあります。コシアブラという名は、昔この木から樹脂をとって濾し、漆に似た塗料を作ったところからといわれ、ゴンゼツ(金漆)の木ともいわれています。誰もが知っている山菜の王様です。天ぷらは本当に美味しいです。おひたしや炊き込みご飯も美味しいですよ。画像は、昨日、道の駅で買ってきたものです。2,3年後に自分の家で採れたコシアブラを食べられると良いと思っています。
コシアブラ(漉し油) はコメントを受け付けていません
4月 24, 2011
By: flower
Category: 花、木
学名:Lewisia cotyledon
分類:スベリヒユ科,レウィシア属
原産:北アメリカ北西部
英名:Siskiyou lewisia,Lewisia cotyledon
別名:イワハナビ
耐寒性はありますが、高温多湿に弱いです。乾き気味に育てるのがコツ。暖地にはやや不向きな植物です。花ことばは、熱い思慕なそうです。日本には、昭和初期の頃に渡来したそうです。花の色は、ピンク系・オレンジ系・赤系と比較的多いので、これから集めたいきたいと思っています。増やし方は、株分けとタネまきで増やします。
レウィシア はコメントを受け付けていません
4月 23, 2011
By: flower
Category: 花、木
学名:Leucanthemum paludosum
分類:キク科,フランスギク属
原産:北アフリカ
英名:swamp chrysanthemum
別名:パルドーサム
増やし方は、一年草なので、タネから増やします。発芽温度は15℃前後と低めなので9月中旬以降にまきます。水をやりすぎると根ぐされをするので水やりは控えめにします。日本には1960年代頃に伝えられた、新しい花です。花言葉は、誠実なそうです。
ノースポール はコメントを受け付けていません
4月 22, 2011
By: flower
Category: 花、木
学名:Euryops pectinatus.
分類:キク科,エウリオプス属
原産:南アフリカ
英名:grey-leaved euryops.
別名:グレイリーブドユリオプス
我が家で咲いている、ユリオプスデージーです。黄色い花と細かい毛の生えた銀緑色の葉が綺麗です。増やし方は、さし芽(5~6月)で増やせます。花言葉は、明るい愛。ユリオプスは、ギリシャ語で「大きな目を持つ」の意味なそうです。
ユリオプスデージー はコメントを受け付けていません
4月 20, 2011
By: flower
Category: 花、木
学名:Erythronium grandiflorum Pursh.
分類:ユリ科,カタクリ属
原産:アメリカ,カナダ南部の亜高山帯
英名:Yellow Trout-lily,dog’s-tooth
別名:アメリカカタクリ
普通のカタクリより少し遅れて咲きますが、丈夫でよく増えます。画像は、我が家で咲いているものです。可愛い花です。
キバナカタクリ はコメントを受け付けていません
8月 09, 2010
By: flower
Category: 野菜
キャベツ はコメントを受け付けていません
4月 18, 2010
By: flower
Category: 花、木
学名:Dicentra spectabilis
分類:ケシ科,ディセントラ属
原産:中国
英名:Bleeding heart, lyre flower, Venus’s car
別名:ケマンソウ,フジボタン
鯛を大漁に釣り上げたように見えるので鯛釣り草と名付けられたようです。多年草なので、一度植えておけば、毎年出てきます。私の好きな花の一つです。増やし方は、株分け、さし芽、根ざしでふやすことができるそうです。英名のBleeding heartはあまり好きでない名前なので、ネットで他の英名を調べていたらlyre flowerと言う名前を見つけました。またこの花は、赤毛のアンの作者モンゴメリが好きな花だったそうです。lyreは古代ギリシャの弦楽器でたて琴のことです。Venus’s carも良い名前ですね。日本でもタイツリ草より、天使の琴とかVenus’s carの方が夢があるのでは...
タイツリ草 はコメントを受け付けていません